makos_l15c’s diary

副業ライターのmakosです。手探りでたどり着いた副業はライティングという職業。ごく普通の営業サラリーマンが副業ライターをやりはじめるとどうなるのか実体験をリアルタイムで伝えていくブログです。時間に追われながらも副業を営み、趣味もおろそかにしたくないわがままな大人のブログを立ち上げました。

【副業ライター初心者】タイピングがうまくなるコツや学習方法を徹底解説!

ライターはスピード感のあるタイピングが求められる場面が多く、初心者の方が挫折してしまう大きな原因のひとつでもあります。

 

副業ライターを始めたばかりの方やこれからやってみようと考えている方の中には

 

「副業ライターやってみたいけどタイピングに自信がない」

「タイピングスピードが他の人と比べて遅いかもしれない・・・」

 

そんな悩みを抱えている方もいらっしゃると思いますが、ライターとして活躍するために必要なタイピングスキルは、練習さえすれば誰でも上達することができます。

 

この記事ではタイピングがうまくなるコツや、その学習方法について徹底的に解説していきます。

 

それではさっそく見て行きましょう!

 

 

【副業ライター初心者】タイピングがうまくなるコツ

【副業ライター初心者】タイピングがうまくなるコツ

常にPCを使う仕事をしている方はタイピングで悩むことは無いでしょう。

 

タイピングがうまい方は、「キーボードの定位置が体にしみ込んでいる」「文章を考えるスピードが早い」という特徴があります。

 

タイピングを上達させるためには、以下の3つのコツを抑えていくことが重要です。

 

ホームポジションを決める

まずタイピングで重要なことは、キー操作を行った後に指先をホームポジションに戻すことです。

 

「キーを打ったら元に戻す」が鉄則ですが、頭のなかで元の位置を把握していないとキーを打ったあとのホームポジションが曖昧になります。

 

キーを打つ毎に指先のキーがどれなのか探しながらタイピングしていることが原因でスピード感の無いタイピングになっている場合が多いので、この点はしっかりと覚えておきましょう。

 

正しい姿勢でタイピングする

ライティングの副業は長時間にわたって文章作成を行うこともザラにあり、疲れにくいタイピングをするために、以下のように正しい姿勢で作業することが重要です。

 

①深く椅子に腰をかけ、背筋を伸ばしキーボードにそっと手を伸ばす。

②使っていない指をできるだけキーに近い高さで待機させる。

③キーを打ったあとできるだけ早く力を抜く。

④指先に押す力をかけず重力で押すようにする。

⑤キーボードの真上から打つ

 

他にも、画面の明るさを調整して視覚的な負担を軽減することも作業効率改善につながりますね。

 

出来るだけ手首は動かさずに、机に置いておくことがポイントです。

 

パームレストなどを使うと手首から指先の可動範囲が小さくなるのでタイピングの負担が軽減されるので便利ですよ!

 

ブラインドタッチを意識する

ブラインドタッチをマスターするには、基礎となる「キーボードの位置」を覚えておく必要があります。

 

「タイピングが遅いなぁ・・」と感じている方の大半は、キーを打ったあと元のホームポジションに戻っていない事が多いです。

 

以下の点を意識しながら練習してみましょう。

 

①まずは手をパーの状態にしてキーボードに添えます。

②キーボードに対してFに左人差し指を、Jに右手人差し指を合わせます。

③なるべくこの状態から腕を動かすことなく手首と指先だけでキーボードを操作してみましょう。

 

慣れるまで時間はかかりますが、ブラインドタッチはライターとして必須のスキルとなり指先と画面を何度も確認することが減るので、視覚疲労が軽減されます。

 

長時間文章を作成することになるわけですから、疲労やストレスを軽減できる作業方法を知っておくことで効率よく文章作成することが可能です。

 

最初のうちは「打ち間違えを発見してガッカリしながら文章削除をしてやる気が無くなった」なんてこともありますが、繰り返し練習を重ねることで解決します。

 

ライターを目指しているなら必ずブラインドタッチをマスターしておきましょう。

 

【副業ライター初心者】タイピングがうまくなる学習方法

【副業ライター初心者】タイピングがうまくなる学習方法

とにかくタイピング経験を積むということが重要で、ひたすら練習あるのみです。

 

タイピングの学習方法はいたってシンプルな方法ですが「習うより慣れろ」という精神論に基づいてご紹介していきます。

 

クラウドソーシングの案件を熟す

クラウドソーシングに登録して、記事執筆や文字お越しの案件をクリアすることも大切な経験の一つです。

 

「単価が安い」「割に合わない」という案件も数多くありますが、クライアントによっては丁寧に添削をしてくれることもあります。

 

練習しながら報酬がもらえると思えばやってみる価値は十分にあると言えるのではないでしょうか。

 

クラウドソーシングで獲得した案件の場合は、決められた納期までに間に合わせるように注意して取り組みましょう。

 

クラウドソーシングサイトはこちらの記事でも紹介しています。👇

makos-l15c.hatenablog.com

 

ブログ運営を始めてみる

タイピング練習としてブログ運営を始めてみるということも有効です。

 

記事を執筆するというよりは、日記を書くような感覚で今日の出来事などを書き込んでみ、更新日を少しずつ増やして最終的には毎日更新できる状態を目指していきましょう。

 

慣れてきたら書き込む文字数を500文字、1000文字、1500文字というように文字数を段階的に増やしていく方法がおすすめです。

 

タイピング練習サイトの活用

これまでご紹介してきたキーボードの位置や正しい姿勢を守り、キーボード操作に慣れてきたらひたすら訓練しましょう。

 

更なる練習方法としてご紹介したいのが、タイピング練習サイトです。

 

ネットで検索してトップページを開くとすぐに使うことが可能で、無料で使えるのでタイピングスキルをアップを目指す方はこれを使わない理由がありません。

 

主なタイピング練習サイトは以下の通りです。

 

👇それぞれの外部リンクから入ることが出来ますよ!

 

  • 寿司打

寿司打

回転寿司のようにお皿が流れてきて、お皿が流れてしまう前に画面の文字を打ち、どれだけお寿司を取れるかを競うゲームです。

 

3,000円コース・5,000円コース・1万円コースの3つの難易度だけでなく「スピード重視」や「正確さ重視」なども選択できるので、タイピングスキルをアップさせたりブラインドタッチの練習にも最適です。

 

動画の音楽にあわせてタイピングの練習ができます。

 

音楽のジャンルはポップス・歌謡曲・ロックまでラインナップが幅広く、子供向けの音楽が収録されているため年齢層問わずタイピングの練習に使用できる点が魅力です。

 

魚へんの漢字の読み方を当てながらタイピングの練習を行うことが出来ます。

 

開始してみると流水の音がなんとも心地よく、表示された魚へんの漢字の読み方を制限時間内にタイピングしていくというシンプルな内容です。

 

タイピングの練習はしたいけど「たくさん練習するのはちょっと・・・」と思っている方にはピッタリですよ。

 

【副業ライター初心者】タイピングのコツさえ掴めば上達する

【副業ライター初心者】タイピングのコツさえ掴めば上達する

ホームポジションをしっかりと頭にいれ正しい姿勢でブラインドタッチができるようになれば、後はひたすら練習あるのみということはお解りいただけたのではないでしょうか。

 

ここまで熟すことが出来れば、このあとは日常的な訓練を盛り込んでいくことでさらにタイピングがうまくなります。

 

以下にご紹介する方法を、無理のない範囲で日常生活の一部に取り入れてみましょう。

 

日常のルーティンに取り入れる

タイピングの速さも大切ですが、打ち込んだ文字が正確であるかどうかも重要です。

 

タイピングの正確性を上げるために必要なことはボタンの位置を覚えることに集中し、日々キーボードと向き合うことが大切です。

 

特に新しいPCやキーボードを購入した時などは慣れるまで時間を要することはしばしばあるでしょう。

 

ボタンの位置さえ覚えてしまえばブラインドタッチができるようになり、ライティングにかかる作業時間の短縮や疲労感の軽減など、身体的精神的な負担を軽減してくれることに違いありません。

 

ホームポジションを覚えてキーボードを打つ習慣さえ身につけてしまえばあとはひたすら訓練するのみです。

 

一日の時間を決めてタイピングする習慣を作ってみましょう。

 

文字お越しにチャレンジする

手順は簡単で、身近にあるものでチャレンジすることが出来ます。

 

まずは、騙されたと思ってテレビを付けてみましょう。

 

ニュースやドラマなどの音声を聴きながらタイピングしてみてください。

 

ウソのような本当の話ですが、音声を文字にしていくタイピングは非常に取り組み易い練習方法です。

 

タイピング速度を上げていく

1日1時間を目安にスキルアップのための訓練を実施しましょう。

 

1分間のタイピング速度の平均は小学生で約6文字、大学生以上の社会人では100文字程度が平均値であるとの調査データがあるようです。

 

タイピング速度は早ければいいというわけではなく、文章作成する上では欠かせないスキルである一方で、本来伝えなければならない文章の正確性が失われてしまいます。

 

早く正確に伝わる文章を作成するためには、ホームポジションをしっかりと押さえて体に染み込ませるしかありません。

 

まとめ

まとめ

タイピングについてご紹介してきましたが、まずはホームポジションをしっかりと覚えることから始めましょう。

 

キーを打った後で指をどの位置に戻すのかが頭の中で整理されていないと、キーを打つたびに戻る位置が違う場所になるので、指先を常に確認しなければならずタイピングがギクシャクして遅くなります。

 

ホームポジションを覚えたら、クラウドソーシングやタイピング練習サイトを有効に使いタイピングスキルのレベルアップを目指していくことがとても大切です。

 

副業ライターとしてすでに活躍されている方やこれから始めてみようと考えている方はぜひ参考にしてみて下さい。





【初心者の副業ライター必見】PREP法とは?

いざ文章を作成しようと思っても(どのように書いていいかわからない)文章を作成している途中で本当に伝えたいことがぶれてしまうなどのように、文章作成の段階でつまづくことが多くなり、結局途中で諦めてしまうという問題は、ライター初心者であれば誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。

 

それらの原因として考えられることは

「文章の枠組みが無い」

「伝えたいことが決まっていない」

などの原因が多いです。

 

文章の方ができていなければ書き出した時点の文章と結論がブレて、何を伝えたいのかがよくわからない文章となってしまいます。

 

「どのように文章を作っていけばいいのか分からない」という方は、PREP法をイメージして文章作成してみましょう。

 

この記事では、初心者ライターが文章を作成するとき必ず役に立つPREP法について解説していきます。

 

makos-l15c.hatenablog.com

 

 

PREP法とは

PREP法とは

情報を正確に伝えるために<結論><理由><具体例><結論>という一定の流れを組み込んだ文章構成のことを言います。

 

  • POINT   結論   ⇒ 「結論を述べる」
  • REASON  理由   ⇒ 「結論に至った理由を述べる」
  • EXANPLE 具体例  ⇒ 「事例で理由や結論を補強」
  • POINT   結論   ⇒ 「もう一度結論を述べる」

この枠組みに具体例として文章を入れてみると、以下のようになります。

<例>

【POINT 結論】

 私はPREP法を意識してブログを書いています。

【REASON 理由】

 なぜなら、一定の流れを文章に組み込むことで、読みやすくな 

 るからです。

【EXANPLE 具体例】

 たとえば、子育て世代に役立つ情報ブログであれば、子供服な 

 どが頭に浮かびますが、ビジネスバックやスーツの事が書いて 

 あると「このブログは何が伝えたいのだろう・・・」となりま

 す。

【POINT 結論】

 だから、私はPREP法を意識してブログを書いているのです。

このように、実際にPREP法の枠組みを使って練習してみると文章を作るときに頭の中が整理できるので、「文章が苦手」という方でもスムーズに作業することが出来るようになります。

 

文章の流れが一定になることで読み手側も整理しながら情報収集することができますので、読みやすい情報として認識してもらうことに繋がるでしょう。

 

また、わかりやすい文章の特徴は結論から先に述べることであると言われており、文章作成の段階で「何を書いているかわからなくなる」ということがありません。

 

読み手に伝わりやすい文章を作成することは非常に重要ですが、PREP法を組み込んでいないと起承転結がわかり難い文章になりやすいので注意が必要です。

 

わかり難い文章になっているかどうかを読み手がフィードバックしてくれるケースもありますが、ほとんどの場合は自分で確認することが基本です。

 

PREP法を組み込んだ文章を作成することはもはやライターとして基本とも言えますので、初心者ライターの方はしっかりと押さえておきましょう。

PREP法のメリット

 

PREP法のメリット

PREP法のメリット① 論理的でわかりやすい。

PREP法に型を用いて文章作成していくと、文章を体系的に捉えることができるようになります。

 

文章の全体像をイメージしながら文章を読み進めていくことで、読み手は頭の中で整理しながら情報収集できるようになるため、頭に残りやすくなります。

 

読み手の頭の中でわかりやすい文章として認識されるので、苦手意識を持たないで読み進めることができるので、読んでいる途中で離脱せずに最後まで読んでくれることにつながります。

PREP法のメリット② 要点を掴みやすい

記事の装飾や文字数に力を注いでも、何が言いたいのかわからない文章になってしまうと本末転倒になってしまいます。

 

PREP法を用いることで結論がブレることがなくなり、結論→理由→具体例→結論という一定の流れに沿って文章を作成していくとで、この文章で何を伝えたいのかが端的に読み手に伝わるようになります。

 

PREP法のメリット③ 文章が書きやすい

PREP法の枠組みを組み込んで文章を書くため原点回帰しやすくなるので、ライター側は文章作成の段階で本来意図していない「本当に伝えたい情報」からの脱線を防ぐことが出来ます。

 

また、読み手に伝えたい情報がブレることなく文章作成できるので正しい情報として発信される事に繋がり効率よく情報を伝えることができる点が大きなメリットと言えるでしょう。

PREP法のデメリット

PREP法のデメリット

PREP法のデメリット① 慣れるまで時間がかかる

文章構成の枠組みなので、どのように文章を作成していけばよいのか考えやすくはなるものの、どのようにして文章を枠に組み込んでいくのか考えすぎてしまう事がよくあります。

 

あくまでも文章構成の枠組みの一つであるということを覚えておきましょう。

 

PREP法以外の文章構成の枠組みは【SDS法】や【DESC法】などがあります。

 

PREP法のデメリット② 長文には向いていない

書籍などの長文では起承転結の構成になっており最後に結論を持ってくるのが一般的な流れであるため、最初に結論を示すPREP法は書籍などの長文には向いていません。

 

PREP法は論理的な文章構成で端的に読み手に理解を促すといった文章には向いていますが、書籍のような長文には不向きです。

 

PREP法のデメリット③ 万能ではない

論理的で説得力のある文章を作成することができますが、枠組みの特性上どうしても主張が強くなりがちになるため工夫が必要になります。

 

闇雲に文章作成に取り掛かると、初めに書いた文章から論点がズレていきます。結果として、文章を書き終えて最後に読み返してみると「何を伝えたいのかよくわからない文章になっていた」ということにのなってしまうのです。

 

文章作成には時間も労力もかかるわけですから、せっかく書いた文章が台無しになることを防ぐという意味でもPREP法は重要な枠組みとなります。

まとめ

まとめ

伝えたい情報を文章にして読み返したときに「何を伝えたいのか分からない文章になっている」という方は、PREP法の枠組みを使って一度整理してみましょう。

 

文章を考える時にPREP法の枠組みを使って考えると「本当に伝えたい情報」のブレを回避することが出来るようになります。

 

PREP法さえ使いこなせばどんな文章でも簡単にできるというわけではありませんが、モノゴトを整理して情報発信できるひとつの文章の枠組みとして、副業ライターの方は基本的な知識としておさえておくことが重要です。

 

副業初心者はWebライティングから始めてみよう!

 

日々の生活の中で少しでも余った時間を有効に活用するために始めた副業。

勢いでクラウドソーシングに登録してみたけど「どんな仕事ができるのだろうか・・・」「本当にできるだろうか・・・」など疑問や不安を抱える方も少なくないでしょう。

 

そんな方にぜひおすすめしたいのがWebライティングです。

 

この記事を読むことで副業Webライティングには欠かせないアイテムやスキルなど必要なことが分かるようになり、安心して副業に取り組めるようになります。

 

それではさっそく見て行きましょう。

 

 

副業初心者に最適なWebライティングとは?

副業初心者に最適なWebライティングとは?

副業でWebライティングというと、メディアコンテンツ作成や商品紹介記事の作成など、主にクラウドソーシングサイトを通して案件受注から納品までを行う仕事のことを指します。

 

クラウドソーシング案件のレベルは、初心者でも簡単にできるようなものからプロレベルの難易度の高いものまで様々。

 

なぜWebライティングが副業初心者に最適なのかというと、クラウドソーシングの中でも比較的案件数が多く、初心者向けの案件はクライアントが直接文章の添削を実施するものや言語化されたマニュアルが整備されていることが多いからです。

 

「そうか、なるほど」ではさっそく応募・・・と、行きたいところではありますが、Webライティングを始める前に最低限準備するべきことをおさえておきましょう。

 

副業Webライティングを始める前に準備すること

副業Webライティングを始める前に準備すること

副業初心者がWebライティングを始めるならクラウドソーシングで「初心者向けの案件」を選ぶことが必要であることはお解りいただけたことでしょう。

 

続いて、Webライティングを始める前に準備しておくべきことをお伝えしていきます。

以下を参考に今一度確認しておきましょう。

 

パソコンやネット環境の整備を行う

 

インターネット回線の準備が必須で、ネット回線の開通が済んでいなければこの記事すら見ることが出来ていないでしょう。

 

ネットカフェや無料Wi-Fiのある場所で作業するのも一つですが、家庭内でインターネットが開通されている方がコスパが優れている他、移動時間の削減にもつながるため家庭内でのネット環境は整備しておくことが重要です。

 

また、クラウドソーシングはスマホタブレット端末で登録することが可能ですが、ライティング作業をするなら画面分割ができるパソコンの方が作業効率が優れています。

 

スマホタブレット端末でも作業できないわけではありませんが、タブを閉じたり開いたりする作業が多くなり効率が悪化するため、パソコンの準備をしておくことを強くおすすめします。

 

クラウドソーシングへ登録する

 

副業でWebライティングを始めるなら、まずはクラウドソーシングに登録して初心者案件から始めてみることをおすすめします。

 

先に前述したように、初心者向けの案件はクライアント側での添削や初心者でもわかりやすいマニュアル付の案件など安心して受注することが出来ます。

 

こちらの記事で紹介していますので「どのクラウドソーシングに登録したらいいのか分からない」方はぜひ参考にしてみて下さい。

 

makos-l15c.hatenablog.com

 

 

ライティングスキルを学習しておく

 

クラウドソーシング内で募集されているWebライティング初心者向け案件の中には、初心者では難しいと感じる案件があることもしばしばあります。

 

クライアント側から求められているレベルと受注者側のレベルに相違がある場合、ライティング初心者は「難しい」と感じることでしょう。

 

ただし、受注した仕事を「できないから辞めよう」「違う案件を探そう」などと途中で離脱するのはお互いにとって良いことではありません。

 

「Webライティング初心者でも熟すことが出来る案件だから」と多寡を括っていると、思ったよりも執筆作業に時間を割かれ納期が遅れてしまった・・・などのトラブルに繋がり、最終的にはクライアントに迷惑かけてしまう事になります。

 

納期を守ることはWebライターの宿命です。

 

このようなトラブルを避けるため、ブログ記事の書き方やメディアコンテンツの作成方法などについて知識を深めることを意識して事前に学習しておきましょう。

 

副業初心者がライティングスキルを磨く方法

副業初心者がライティングスキルを磨く方法

副業初心者がWebライティングを始める時に一番重要なスキルとなるのがライティングスキルです。

 

どんなに良いコンテンツでも、誤字脱字が連続したり支離滅裂な表現ばかりのライティングスキルであれば良いコンテンツとは呼べません。

 

クラウドソーシングで受注したライティングの納期を守るためにも一定のスピードで記事を作成するタイピングスキルも重要です。

 

ここでは副業初心者がライティングスキルを磨く方法をお伝えします。

 

タイピングスキルアップ

 

Webライティング初心者の文字単価は1円未満の場合が多いですが、ご自身の目標としてまずは1文字1円を目指していくようにしましょう。

 

では、タイピングスキルとして「どれぐらいが目安なのか」ということになりますが、1文字1円として時給換算で考えてみると以下のようになります。

 

文字単価1円の場合、1,000文字書けば1時間当たり1,000円の報酬が得られます。

 

1時間に1,000文字書くタイピング速度=1時間は3,600秒なので、3,6秒で1文字打てば良い計算になりますが、記事作成の場面ではネットで調べながら執筆することが多いため、実際はもっと早い方が良いということになります。

 

文章力を磨いておく

 

情報や思考を文章で伝えていくのがWebライティングの醍醐味でもあります。

 

読者に対して分かりやすく的確な情報を伝えることだけではなく、商品やサービスを訴求するスキルとしても重要なのが文章力です。

 

当たり前のことですが、正しい日本語の使い方や段落当たりの文字数などを抑えたうえで以下の点も考慮した文章作成を知っておくことがポイントになります。

 

・同じ文末を連続で使わない。

・一文を長くし過ぎない

・助詞を正しくつかう

ライティングスキルを磨くならお金を出してセミナーに足を運ぶというのもありますが、「空いた時間に学習したい」のであれば本を購入して学習するという手段もあります。

ブログライティングの教科書 ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 [ 中島大介 ]

価格:1,760円
(2022/11/27 14:10時点)
感想(1件)

文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方【電子書籍】[ 敷田憲司 ]

価格:1,848円
(2022/11/27 14:14時点)
感想(0件)

沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘ー アップデート・エディション

価格:2,310円
(2022/11/27 14:16時点)
感想(1件)

沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー アップデート・エディション【電子書籍】[ 松尾 茂起 ]

価格:2,310円
(2022/11/27 14:22時点)
感想(0件)

 

副業初心者がWebライティングを選ぶメリット

副業初心者がWebライティングを選ぶメリット

クラウドソーシングで副業を始めたばかりの方が、最初の仕事としてWebライティングを選ぶことで今までにはない専門的な知識が増えることは間違いありません。

 

クライアントによっては直接添削を受けられることや言語化されたマニュアルが提示されている場合があり、スムーズに仕事に専念できる案件が多いことから人気の高い仕事です。

 

他にも以下のような魅力があります。

 

時間や場所を選ぶ必要が無い

 

パソコンとネット環境があれば、いつでもどこでも仕事ができます。

仕事の仕方次第では家庭の時間を崩すことなく副業をこなすことが可能です。

 

私事ではありますが、子供たちが寝静まった夜の時間にこっそりとライティングしています。

 

作業時間として2~3時間確保することができれば、副業ライターとして十分に仕事をこなすことができるでしょう。

 

実績を積むほどライティングスキルが身につく

 

Webライティングの仕事を続けていると、自分が経験したことのないジャンルの記事を執筆することもありますが、ネットで他の参考記事を調べながら作業するため知らず知らずのうちに自分のスキルになっているというのも魅力の一つです。

 

副業初心者がWebライティングを選ぶとデメリットも

副業初心者がWebライティングを選ぶとデメリットも

副業初心者がWebライティングを選ぶと良いことばかりではないということも念頭に置いておくと良いでしょう。

 

最初のうちはなかなか稼げない

 

目先の目標として文字単価1円を目指しましょう。

とにかく最初のうちは経験を積むことが優先で、最初は文字単価は0.1円~0,5円の案件で実績を積み、徐々に文字単価を引き上げていくというやり方が良いでしょう。

 

プライベートとの両立が難しい

副業としてWebライティングを始めると納期の関係上、時間に融通の利かない場合もしばしば。

 

記事執筆にかかる時間は自分の知識レベルによってかなり違いがあります。

 

まとめ

まとめ

副業初心者がWebライティングから始めるべき以下の理由について解説してきました。

・パソコンとネット環境があれば今からでも仕事ができる

・初心者向けの案件はクライアントが直接添削してくれることもある

・初心者向けの案件は言語化されたマニュアルが整備されていることが多い

 

Webライターとしての実績を少しずつ積み上げて文字単価1円を目指すところからス

タートしてみましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【クラウドソーシング】副業初心者の仕事はコレがおすすめ!

こんにちは!makosです。

 

副業を始めた理由は人それぞれであるように、ご自身が持ち合わせているスキルにより選ぶ仕事内容は異なりますよね。

 

クラウドソーシングでは作業内容や報酬などの条件を見て仕事を選んでいくわけですが、私はクラウドソーシングで副業を始めたばかりのころ「どんな仕事を選ぶべきか」かなり悩んだ経験があります。

 

ちょっとしたことではありますが、「せっかくクラウドソーシングで副業を始めたのであればコレからやってみてはいかがでしょうか」という内容の記事にしています。

 

ということで、今回は「クラウドソーシングを始めたばかりでどんな仕事を選んでいいのか分からない」という副業初心者の方に向けて、おすすめの仕事をご紹介していきたいと思います。

 

それではさっそく見て行きましょう!

 

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事って何?

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事って何?

クラウドソーシングは副業初心者からプロフリーランスの方まで仕事を受注できるほど幅広いジャンルで仕事が溢れています。

 

しかし、クラウドソーシングで副業を始めたばかりの初心者となると受注実績が少ないことが理由でクライアントに承認されてもらうことが難しく、報酬の大きな仕事を取得しづらい面もあります。

 

まずは簡単な仕事で数をこなし、実績を増やしながら徐々に報酬の大きな仕事を受注する流れを作ることを意識しましょう。

 

副業初心者でもできる仕事は様々ですが「その中でも特にこれは簡単にできる」という仕事を抜粋してご紹介します。

 

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ①タスク案件

 

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ①タスク案件

クラウドソーシング初心者向けの定番といえる仕事です。

 

クライアントにより内容は異なりますが、選考ハードルが低く簡単にじゅちゅうすることができます。

 

応募すると具体的な仕事内容が提示されますが、副業初心者でも十分に理解できる仕事内容なので多くの副業初心者が入門として手始めに取り掛かる仕事とされています。

 

タスク案件の中身としてはアンケート回答や口コミ投稿などの仕事が多いようです。

 

もう少し詳しく見て行きましょう。

 

アンケート

指定されている書籍を読んだ感想や、飲食店での雰囲気など実体験に基づいた意見集約型のアンケートが多く見られます。

 

  • 単価相場10円~100円程度

 

私のちょっとした経験談ですが、プレイしたゲームの感想を伝えるアンケート形式のタスク案件を過去に受注しました。

 

すると、感想文を納品した後クライアント様から別のプロジェクト案件を紹介されたことがあります。

 

このようなケースは稀かもしれませんが、思いがけず仕事が舞い込んでくることもあります。

 

口コミやSNS投稿

ご当地観光名所の口コミや商品レビューをSNSへ投稿するといったタスク案件もあります。

 

こちらの案件も難易度は低いものの単価が安いのが欠点です。

 

  • 単価相場10円~100円程度

 

タスク案件の報酬単価は安いため、ある程度実績を積んだらプロジェクト案件を受注していくようにしてみましょう。

 

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ②データ入力

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ②データ入力

クラウドソーシング副業初心者でもできる仕事内容が多いデータ入力もお勧めです。

 

ネット販売のリスト作成や指定された複数の情報をひとつのExcelにまとめるような内容のものが多く、動画の文字お越しなどの仕事があります。

 

基本的な作業はマニュアル化されている場合が多いので、副業初心者でも簡単に進めることが可能です。

 

データ整理

ネット販売のリスト作成や指定された複数の情報をひとつのExcelにまとめる作業であることは前述した通りですが、淡々と熟す作業になります。

 

最初はあれこれ戸惑いがあるものの、データ入力の数をこなしていくと徐々に慣れていきます。

 

全員がそうである訳ではありませんが、クライアントによってはスキルの伸び方を評価して単価アップしてくれるクライアントもいます。

 

  • 単価相場100円~40,000円程度程度

 

文字起こし

案件数は少なくなってきましたが、文字お越しの案件も簡単に進めることができます。

 

文字お越しツールを利用して簡単に仕事をこなすことが出来るため、手間がかからず作業時間も最小限で済むことなどが理由で人気の高い案件となっています。

 

  • 単価相場5,000円~30,000円程度程度



クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ③動画編集

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ③動画編集

副業初心者でもできる仕事の中では単価相場が高めで人気のある案件ですが、動画編集には一定の知識とある程度高いスペックのPCが必要になります。

 

初心者案件の動画編集は部分的な作業で依頼されるケースが多いので、どんな案件が多いのか予め押さえておきつつ知識習得のための計画を立てておくのがベストです。

 

動画編集の知識習得にはネットで独学するか、専門講座や書籍の購読により事前に学習しておくと良いでしょう。

カット・テロップ

クライアントから送られてくる動画データを補正する仕事がメインです。

 

言い直しや必要のない沈黙などの無駄な部分をカットし動画を補正し、必要に応じてテロップを挿入する作業が多いでしょう。

 

  • 単価相場5,000円~50,000円程度程度

BGM

基本的にはカット補正やテロップ挿入と同じ系統にはなりますが、動画のシチュエーションに合わせたBGMの選定と挿入も大切な動画編集の作業となります。

 

上記どちらの案件にしても事前学習による知識習得が必要ですが、稼げる案件なので機会があればトライしてみましょう。

 

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ④ライティング

クラウドソーシング】副業初心者でもできる仕事 ④ライティング

クラウドソーシング副業初心者でもライティング案件を受注することが出来ます。

 

ライティングの仕事に応募するとほとんどのケースではテストライティングによって選考され、合格すると本採用になります。

 

ライティングを公募するクライアントの多くは、プロジェクト型の案件として条件提示しているため収益性が高い案件であると言えるでしょう。

 

ライティング案件には初心者からプロライターまで受注できる案件が揃っているため「頑張ればここまで稼げるのか」と思える大型案件の公募が垣間見ることが可能です。

 

報酬は文字単価で設定されており、初心者は1文字0.3円プロライターになると1文字10円という案件もありモチベーションを維持しやすい点が魅力です。

 

ライティングについては👇こちらの記事でも紹介しているので、ぜひ読んでみて下さい。

 

makos-l15c.hatenablog.com

 

はじめての副業Webライターで頑張らなくても安定収入を手にするための教科書【電子書籍】[ 利倉夏実 ]

価格:1,485円
(2022/12/5 23:43時点)
感想(0件)

1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方 先行き不透明な時代の自己防衛術/しげぞう【1000円以上送料無料】

価格:1,430円
(2022/12/5 23:44時点)
感想(0件)

 

ブログ記事

クライアントが運営しているブログ記事の作成が主な仕事となります。

 

基本的な作業はマニュアル化されており、手順通りに進めることができるため難しさはありません。

 

タスク案件を数件こなしたらまずはライティング案件に応募してみましょう。

最短で成果を出す!ブログ副業で月収10万円/滝沢琴子【3000円以上送料無料】

価格:1,760円
(2022/12/5 23:45時点)
感想(0件)

 

  • 単価相場0.3円~10円程度  文字数2,000~10,000文字

 

リライト

ブログ記事のリライト案件が多く、電子書籍の原稿をブログ向けの記事にリライトするような案件もあります。

 

リライト案件の報酬は文字単価ではなく、1件当たりの単価報酬です。

 

納期が長くとれるクライアントが多いので、時間に余裕をもって仕事を進めることが出来ます。

 

  • 単価相場1,000~20,000円程度

まとめ

まとめ

クラウドソーシングの仕事は他にも様々ありますが、副業初心者でも簡単にこなすことが出来るおすすめの仕事をご紹介してきました。

 

結果的に、ご自身のライフワークバランスに合った案件を選ぶのも良し、報酬の多い案件を専攻するのも良しですが、クライアント側が指定する条件はしっかりと守ることが大前提です。

 

納期は必ず守るようにしましょう。

 

最後に

クラウドソーシング副業初心者の方に向けて作成しておりますが、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

今回も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

 

副業初心者でも簡単!クラウドソーシングのおすすめ4選!

こんにちは!

makosです。

コロナウィルス感染拡大を機に、仕事に対する意識が変わり始めた方も多いでしょう。

 

国内では時短やテレワークが急速に浸透してきたこともあり、『本業だけに頼りたく無い』『余った時間でお金を稼ぎたい』と考えたことはありませんか?

 

私は現在でも安定して月1万円を稼ぐことができています。

 

今回は、『どのクラウドソーシングを選んだら良いのか』私の実体験を含めながら、副業初心者でも簡単にお金を稼ぐことができるクラウドソーシングのおすすめ4選をお届けしていきます。

1日1時間から稼ぐ 副業ライターのはじめ方 先行き不透明な時代の自己防衛術 [ しげぞう ]

価格:1,430円
(2022/12/5 23:38時点)
感想(0件)

 

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは

 クラウドソーシングとは、インターネット上で企業や不特定多数の群衆に業務を発注する業務形態のことを指します。

 

クラウドソーシングの発注者は、プラットフォームとなるマッチングサイトに業務を公募し、受注者は業務に関わる内容や報酬などの条件を精査したうえで応募するという流れです。

 

「空いた時間の使い方」について見つめ直す機会が多くなった昨今では、新しい働き方としても注目されていますね。

副業初心者でもできるの?

結論を述べると、Yesです。

 

副業の種類は今もなお増え続けていますが、仕事のジャンルによっては経験や知識が無くてもクラウドソーシングで受注することができます。

 

クラウドソーシングを使った仕事をこなすことが出来れば「空いた時間」を使って在宅でも収益を得ることが可能です。

クラウドソーシングのメリット

インターネット環境が整備されていれば、今から登録して仕事を探すことが出来るくらい簡単に始めることができます。

 

クラウドソーシングを使って仕事を受注するときは、リアルと違ってわざわざ履歴書を作成することや面接を行う必要もありません。

 

ほぼ人との関わりが無いので、効率よく仕事を探すことが出来る点が最大のメリットと言えるでしょう。

クラウドソーシングのデメリット

基本的に孤独な作業が多いため、モチベーションが続かず途中で挫折しやすくなります。

 

個人差はありますが、稼げるようになるまで時間が掛かったり思うようにいかないことの方が多いかもしれません。

 

また、クラウドソーシングで公募されている案件すべてが善良とは限らず詐欺案件が潜んでいることもしばしば。

 

これからクラウドソーシングで稼ごうと考えている方は、詐欺案件の回避手段を事前に学習しておいた方が良いでしょう。

クラウドソーシングおすすめ4選!

クラウドソーシングおすすめ4選

クラウドソーシングは副業初心者でもできるということはすでにお解りいただけたのではないでしょうか。

 

クラウドソーシングは在宅でも受注できる仕事がたくさんあるので、リアルで仕事を探すよりも効率的に仕事をこなすことが出来ますが、孤独な作業になりやすく挫折してしまうケースもあります。

 

挫折せずにモチベーションを高く持ち続けて仕事をするには、自分の興味がある分野で仕事を受注してみるのが良いでしょう。

 

幅広い仕事のジャンルが公募されているクラウドソーシングのおすすめ4選を以下にご紹介していきます。

副業初心者でも簡単!クラウドソーシングおすすめ第4位『ココナラ』

自分の持っているスキルを紹介してクライアントに買ってもらうプラットフォームで、案件ジャンルはイラスト、デザイン、語学やライティングなど様々です。

 

ココナラの中ではプロフィールの書き方や紹介文を掲載しても反応がない時の対処方法についてフォローアップが充実しています。

 

「たくさんの仕事を受注している方はこうしています」というような事例を取り上げてフォローアップしてくれるため、初めての方でも安心して利用することができるでしょう。

 

手数料25%と決して安くはありませんが、自分でサイトを用意して集客するよりはコスパに優れています。

 

ココナラでは自分の得意な分野や長所を仕事にすることが出来て、買い手がいれば収入に繋がります。

 

ただし、必ず買ってもらえるとは限らないので収入を増やしていきたいのであれば「常に買ってくれるスキルは何か」を自分で考え抜いていく必要があります。

 

ココナラは無料で登録することができるので、自分のスキルを販売してみたいと思っている方にはピッタリかもしれません。

 

(広告)

副業初心者でも簡単!クラウドソーシングおすすめ第3位『サグーワークス』

サグーワークスは、ライティングとアンケート案件に特化したクラウドソーシングサービスです。

 

「レギュラー」、「ゴールド」、「プラチナ」とランク分けされ、登録したときはレギュラーとなっています。

 

実績を積んでいくとゴールドへ昇格しテストへ合格するとプラチナライターとして認定され、ランクが上がるほど高単価の案件を受注することが可能です。

 

サグーワークスの報酬はポイントで支払われ、ポイントを現金やAmazonギフトなどと交換することができます。

 

基本的にライティング案件が多いため文章力のある方はまず登録してみましょう。

 

文章に自信がある方やこれから文章力を身に着けたい方にはおすすめのプラットフォームとなっています。

副業初心者でも簡単!クラウドソーシングおすすめ第2位『ランサーズ』

副業初心者でも実績が積みやすい案件が豊富にあるため、登録しておいて間違いはないでしょう。

 

ランサーズの案件形式は以下の通りです。

  • タスク形式
  • コンペ形式
  • プロジェクト形式

特に多い案件は「ライティング」「アンケート」となっています。

 

ランサーズには審査基準を満たすと与えられる「認定ランサー制度」という称号が用意されており、認定ランサーになるとクライアントからの仕事を受注しやすくなります。

 

初心者の方は、タスク形式の案件に応募しまずは実績を作りながら仕事に慣れていくとよいでしょう。

 

初心者でも始めやすいという点がメリットですが、デメリットとしてはシステム手数料として5-20%かかる点です。

副業初心者でめ簡単!クラウドソーシングおすすめ第1位『クラウドワークス』

クラウドワークスの案件形式は以下の通りです。

  • タスク形式
  • コンペ形式
  • プロジェクト形式

ランサーズと似たような形式になりますが、クラウドワークスの方が案件数が多いように思えます。

 

クラウドワークスに関しても、まず登録しておいて間違い無いでしょう。

 

様々なジャンルから業務を選択することが可能でクライアントが公募する案件に応募し、合意が得られたら作業開始という流れになります。

 

仕事内容により報酬単価は様々ですが、初心者でも簡単にこなせる案件が豊富に揃っており副業初心者へのフォローアップも充実しています。

 

副業初心者はまずタスク案件で実績を増やしていくことで、大きな報酬が期待できるプロジェクト案件を獲得していけるようになるでしょう。

 

まとめ

まとめ


副業初心者でも簡単に仕事を受注することが出来るクラウドソーシングのおすすめ4選をご紹介してきましたが、実は他にもクラウドソーシングはたくさんあります。

 

今回ご紹介したおすすめ4選は定番中の定番と言っても過言ではない王道クラウドソーシングで、私自信も登録しており利用しています。

 

副業しようと考え始めてまもなくクラウドワークスを知り、登録してから一番悩んだのはプロフィール作成でした。

 

クライアント公募に応募してもなかなか返事が来ない日々が続き、志半ば挫折しかけていました。

 

とりあえずタスク案件を数こなし実績を積み上げることから開始すると、プロジェクト形式の案件を獲得できるようになりました。

 

プロフィールで良いことばかり書いても実績無しではクライアントはうなずいてくれません。

 

根気よくタスク案件をこなすことがスタートラインです。

 

この記事は、これからクラウドソーシングで副業しようと考えている方や副業を始めたばかりの初心者の方に参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【副業ライター】今からでも遅くない!?副業はここから始めてみよう!

f:id:makos_l15c:20220310000204p:plain

こんにちは、makosです。

 

このブログは「今から副業するならどれがいいのかな」なんて悩みを抱えている方に少しでもお役に立てる情報をまとめようと立ち上げたブログです。

 

サラリーマンor副業ライターの生活感あふれる近況と実体験を交えながらわかりやすく情報をまとめています。

 

副業を始めるタイミングについて、考える必要はありません。

 

「やってみようかな」と思ったら今からチャレンジしてみましょう。

 

はじめに

f:id:makos_l15c:20220310000350j:plain

副業ライター はじめに

私が副業ライターとして活動開始したのは2021年10月ころです。

 

コロナ禍で本業に陰りが見え始め、「収入を少しでも増やさなければ」「本業だけに頼る生き方は良くないと判断したから」というのが素直な意見です。

 

「なぜ、ライティングなの?」「他にたくさんあるじゃん」と思われるかもしれませんね。

はい、その通りでございます。

 

副業には様々な職種がありますが、なぜ私が副業ライターを選んだのでしょうか。

 

副業について私的な考察と紹介です。

 

副業の種類

f:id:makos_l15c:20220310000438j:plain

副業ライター 副業の種類

コロナ禍の時代に、副業への関心は一気に高まったのではないでしょうか。

 

私が副業ライターになるまでの失敗談を踏まえつつ、人気の高い副業の種類について以下にご紹介していきます。

  1. プログラミング
  2. Webデザイナー
  3. Webライター
  4. せどり(転売)
  5. フードデリバリー
  6. 投資、FX
  7. ポイントサイト

あり過ぎるので書くのを諦めました・・・( ´∀` )

 

私の場合、副業をネットで探しながらあれこれ考えているうちに「あっという間」に一カ月過ぎてしまいましたので、とりあえず以下の2つに候補を絞り副業にトライしてみることにしたのです。

 

プログラミング

実は、副業ライターとして活動する直前までは、プログラミングの独学を進めていました。

 

工場勤務経験があり機械が好きだったので、「趣味がてらはじめて将来的に本業に転換できる」と思い独学を開始しました。

 

仕事が休みの日はYouTubeで学習、寝る前にはプログラミングアプリで学習しながら寝落ちする日々が続きました。

 

ちなみに、この時使っていたのはprogateというプログラミング学習用のアプリで、初心者でもわかりやすく学習できる優れたアプリです。

ミッションクリア型のアプリで、プログラミング素人の私でもゲーム感覚で楽しく学習することができたことを覚えています。

 

しかし、プログラミングの学習範囲はとても広く、商用スキルをみにつけるまでには相当な時間が必要で、結局は学習量の多さに挫折してしまいました。

 

副業として収入を少しでも増やしたいと思ってやり始めると、収入が0のまま生活リズムだけが崩れるため、家族に心配をかけるだけという結果になりました。

 

Webデザイナー

WebサイトのHTML/CSSテンプレート、グラフィック、UI/UXなどのデザインとレイアウト作成が主な業務です。

 

クライアントから求められている情報を集約してデザインを起こし、提案することが主な仕事で、修正などの作業は潤滑に進めることが大前提とされています。

 

現代のインターネット社会には必要不可欠な職業ですが、業務追行にはヒアリングや調査分析、設計など多岐にわたる業務を並行して行う必要があるため、一定の経験値が無い状態では難しいかもしれません。

 

副業としてチャレンジする前に、どのような学習が必要になってくる仕事なのか確認しておきましょう。

文系でも転職・副業で稼げるAIプログラミングが最速で学べる! [ 日比野 新 ]

価格:1,760円
(2022/12/5 23:28時点)
感想(1件)

文系でもはじめてでも稼げる!プログラミング副業入門 [ 日比野新 ]

価格:1,760円
(2022/12/5 23:31時点)
感想(1件)

 

Webライター

何をやっても続かない私がやり始めたのがWebライターです。

 

「文章作成ならできないこともない」というほぼ思い付きの動機で開始しました。

 

Webライターとして副業を開始するため、速攻で以下のクラウドソーシングに登録。

 

どのクラウドソーシングも登録無料で仕事を受注することが出来ます。

 

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • サグーワークス

👇こちらの記事でも紹介していますので、よかったら参考にしてみて下さい。

makos-l15c.hatenablog.com

 

makos-l15c.hatenablog.com

 

クラウドソーシングへ登録する際に気を付けておきたいのが自己プロフィールです。

 

初めて登録する方は、クラウドソーシングでの案件受注経験がないことから、プロフィールに「初心者です」と書きがちです。

 

場合によってはクライアントから格安単価での業務提案が来たりすることがあるので安易に引き受けることは避けておきましょう。

 

ご自身が持ち合わせているスキルや得意分野をしっかりとアピールしておくことが重要です。

 

より単価の高い仕事を受注するためには実績を積むことが大前提となるため、最初は単価の低いタスク案件をこなすのがベスト。

 

経験を積めば積むほど、記事作成をする際の調子や段落が整理され、誤字脱字も少なくなり、作成する記事の品質が高くなることで評価され、次の受注につながるようになります。

 

私の場合、タスク案件を5件ほどこなした後、文字単価の低いライティングを受注して実績を確保するように意識して取り組んでいます。

 

今も現役副業ライターとして活動していますが、時間にも割と余裕がある状態で副業収益は月額2万円くらいですね。

 

※受注先のクライアントさんが指定するルールやマナー、納期をしっかり守りましょう。

はじめての副業Webライターで頑張らなくても安定収入を手にするための教科書 [ 利倉夏実 ]

価格:1,650円
(2022/12/5 23:34時点)
感想(0件)

成功するWebライターの仕事術 [ ランサーズ株式会社 ]

価格:1,760円
(2022/12/5 23:35時点)
感想(0件)

 

せどり(転売)

簡単に言うと「インターネットを活用して商品を安く仕入れ高く売る」仕事で、現在は初心者の方でも参入しやすいネットビジネスとして人気の高い副業です。

 

仕事内容は、商品を安く仕入れるために、市場の価格や状況を分析して商品を選定することが大きなポイントになります。

 

商品の選定後は、仕入れた商品を出品して販売することで利益を得ます。

 

商品の管理や出品ページの作成、配送や返品対応も業務に含まれますが、自分の好きな時間に作業できることや精神的な労力を最小限に止めた副業で収益を得られる点がメリットとして挙げられます。

 

商品の仕入れや販売においても自己流でのアプローチが可能で、自分のセンスや知識を活かせる点も魅力的です。

 

需要が高い商品やマーケットの動向を把握することで、さらに収益を最大化することができます。

 

ただし、市場価格の変動や、商品の在庫や出品ページの管理など、リスクや手間はゼロではないので十分な準備と知識が必要です。

 

法律やルールに違反しないように注意することも必要ですが、メルカリやフリマで売り買いの経験を持っている方であれば成功しやすい副業と言えます。

 

フードデリバリー

コロナ禍で一気に需要が高まった職業で、ウーバーイーツや出前館、フードパンダなど様々な企業が参入しています。

 

主な仕事の内容は、受注した商品や荷物を配達先に届けることです。

 

配達先までのルートや時間、荷物の管理や保管などが重要な業務で、お客様とのコミュニケーションや不在対応、集金なども重要な業務の一つ。

 

配達のルートや時間を自己管理することができるため、自分の都合に合わせた働き方が可能で、必要なスキルや知識が身につく点が魅力的です。

 

「自分の働く時間に合わせて仕事を受注することが出来る」というのが最大の特徴で、副業としてはとても働きやすいのではないでしょうか。

 

会社にもよりますが、配達時の車両(自転車、バイク)を貸し出ししてくれるため、副業としてすぐに始めることが出来ます。

投資、FX

株式投資というと、証券取引所に上場している企業の株式へ投資を行うことを言い、株式投資の投資対象は企業が発行している株式です。

 

FXの投資は、各国が発行している法定通貨(ドルやユーロ)となり、投資できる通貨の種類はFX会社によって異なりますが、日々変動する為替レートを監視しながら、将来的に価値が上がるか下がるかを予測して利益を得る投資です。

 

最近ではEA(自動売買)システムも人気がありますので、気になる方は要チェックです。

 

ポイントサイト

簡単なアンケート解答、クレジットカード作成、インターネット上で広告クリックなどの簡単なタスクを行うことでポイントを貯めて、そのポイントを現金や電子マネー、商品券などに交換することで収益を得るビジネス。

 

誰でも簡単に始めることが出来ることから、人気が衰えることは無い副業です。

 

また、案件のほとんどは自分の時間に合わせて作業ができるため、自分のペースで収益を得ることができます。

 

ポイントの貯め方によっては、不正行為とみなされることもあるため、利用規約を守ることが重要です。

 

ポイントサイトに登録すると結構な頻度でアンケート回答の依頼がきますが、アンケート1件当たりの付加ポイントが少なめですので、根気よくたくさんのアンケート回答をこなさなければならず、モチベーションの維持が必須の副業です。

 

まとめ

f:id:makos_l15c:20220310000520j:plain

副業ライター まとめ

結論ですが、短期間で1万円程度の副業収入を得ることが出来るため、サラリーマンの方であればWebライターがおすすめです。

 

最低限のタイピングスキルとパソコン、ネット環境が整っていればすぐに始めることが出来るのでコスパも優秀です。

 

もし、タイピングスキルが気になる方は、他の記事でも紹介しているのでそちらを読んでみて下さい。👇

 

makos-l15c.hatenablog.com

 

私は2021年10月から開始した副業ライターで「家庭の収入を月1万円増やす」目標は達成できたので、現在は月額5万円を目指しています。

 

私生活の状況としては、週に3日間ほど21時~24時までライティング作業を行っている程度で、趣味に当てる時間もあり家族に心配かけることもなく生活できているので、仕事疲れやストレスはほぼありません。

 

結果的に、今から副業ライターを始めても月1万円の収入アップができます。

 

ぜひ、チャレンジしてみませんか?

 

というわけで、今回はこの辺で。